アセクシャルのシンボルにエースリングというものがあります。
私はアロマンティック・アセクシャルです。
アセクシャルとは「他者に性的魅力を感じない人」のことです。
先日、そのアセクシャルのシンボルであるエースリングを購入しました!
この記事ではエースリングが、なぜアセクシャルのシンボルなのか、アセクシャルである私がつけるとどんな感じがするのかの実体験をご紹介します。
エースリングとは
エースリングを買いました!
— 兎本@アセクシャル🍰 (@usagibook1) August 3, 2021
アセクシャルのシンボルだそうです✨
アセクシャルのブログやるぞ!と決めて、その決意を形にしておこうと思って買いました。
なんだかつけてるだけで心強い気持ち😊 pic.twitter.com/X5nQAWB62H
エースリングとは、黒い指輪を右手中指につけたものを言います。
エースリングの「エース」とはアセクシャル(asexual)をエース(aseまたはace)と略している言葉です。
リングは「指輪」という意味なので、エースリングは「アセクシャルを象徴する指輪」という意味になります。
エースリングの起源は?

エースリングというシンボルができるまで、アセクシャルの人たちはアセクシャルのシンボルカラーのTシャツを着て自身をアピールしていました。
↓こんな感じのTシャツです。

アセクシャルであることをアピールするために毎日この配色のTシャツを着るのは面倒じゃない?



確かに!もっとさりげなくてかっこよくアピールするシンボルはないかな?
というやりとりが2005年に海外のアセクシャルコミュニティ「THE ASEXUAL NETWORK」でありました。
いろいろな案がでましたが、その中で最も支持を得たアイディアが「右手の中指に黒い指輪をつける」というシンボルだったそうです。
なぜ右手の中指に黒い指輪なの?


黒い指輪である理由は「男女ともにつけやすいから」ということからです。
右手の中指という位置に決まったのは紆余曲折の末のものでした。



右手の中指は「現在独身」
右手の指輪自体は「婚約中」を意味するよね



左手の薬指は「結婚していることや婚約中」を意味しているよ
「永続的に独身」であることを意味するためにも左手の中指につけるのはどう?



でもアセクシャルには結婚している人がたくさんいるよ
左手の中指に婚約指輪をつける人もたくさんいるし……



それなら、右手の中指に黒い指輪をつけることをシンボルにしよう!
こういったやりとりの結果、アセクシャルのシンボルとして右手の中指につける黒い指輪=エースリングが誕生したのです。
指輪の材質は決まっているの?


指輪の材質は決まっていません。
太さも決まっておらず、黒い指輪であればOKです。
ちなみに私はAmazonで購入しました。
黒い指輪は太いものが多くて困っていたのですが、細身で主張も薄いです。
ずっとお守りのようにつけています。



つけているだけで仲間がいるんだと安心できるよ
右手の中指に黒い指輪をつけている人は必ずしもアセクシャルではない


アセクシャルは人口に対して1%しかいないとされるマイノリティの中のマイノリティであるセクシュアリティです。
アセクシャルの知名度は低く、本当はアセクシャルなのに、そのことに気が付かないままに日々を過ごしている人もいます。
そうなると当然、エースリングの知名度も低いです。
右手の中指に黒い指輪をつけているからといって、絶対にアセクシャルであるとは限らないのでご注意ください。
エースリングはネットで買うのがおすすめ


エースリングを着けようと思ったときに探してみると、世の中には意外に黒い指輪はないことを知ることになると思います。
私はエースリングになりそうな黒い指輪が見つけられず、Amazonで購入しました。
黒い指輪はなかなか売っていないので、ネットで探すのがおすすめです。
以下に私のおすすめのエースリングをご紹介します。
私がつけているエースリングです。細身で、主張しすぎない点が気に入っています。他面カットが入っているので、見る角度によってキラキラするのもかわいいです。
指輪をネットで買うときのサイズの測り方もわかります。記載通りに測って購入するとピッタリサイズのものを購入することができました。
こちらはキラキラしない細身のブラックリングです。男性もつけやすいデザインで、シンプルなので目立ちにくいです。
そっと自分を守ってくれるようなエースリングを求めている人におすすめです。同じ指輪で他の色を重ねづけしてもオシャレです。
真ん中に石がついたブラックリングです。細身でワンポイントが際立つかわいらしいデザインが魅力的です。
どんなファッションにも似合うデザインなので、普段使いからお出かけ着にまで似合ってくれます。
アセクシャルのお守り=エースリング


以前にアロマンティック・アセクシャルの孤独についての記事を書きました。
この記事にも書いたようにアロマンティック・アセクシャル以外のセクシュアリティはみんな、他者に恋愛感情や性的魅力を感じます。
なのに、アロマンティック・アセクシャルだけはそれを感じません。
みんなが持っているものを持っていない孤独感は私にとっては強いものです。
でもエースリングをつけてからは、ちょっとだけその孤独感が薄れました。



どこかにいる誰かも私と同じようにエースリングをつけているのかな
と考えると、少しだけ安心します。
「私もアセクシャルだよ」というあなたもエースリングを買ってみてはいかがでしょうか?
寂しいよという人には寂しさの理由と解決策を提案した記事もあります。


コメント