「好きな人ができない」
「婚活がうまくいかない」
「恋愛感情ってなに?」
そんな悩みを抱えていませんか?
それはもしかしたら、あなたがアロマンティック・アセクシャルだからなのかもしれません。
この記事ではアロマンティック・アセクシャルである筆者が、アロマンティック・アセクシャルとは何かを説明します。
アロマンティック・アセクシャルとは?

アロマンティック・アセクシャルとは「他者に恋愛感情や性的魅力を感じないセクシュアリティ」です。
アロマンティック・アセクシャルはふたつのセクシュアリティの性質を持つセクシュアリティです。
アロマンティック:他者に恋愛感情を持たないセクシュアリティ
アセクシャル:他者に性的魅力を感じないセクシュアリティ
※それぞれAロマ・Aセクと呼ぶこともあります
アロマンティックとアセクシャルの両方の性質を持つセクシュアリティが、アロマンティック・アセクシャルなのですが、もちろん片方の性質しか持っていない人もいます。
LGBTにはまだ続きがあり、「LGBTQIA」または「LGBT+」といいます。その「LGBTQIA」のAがアロマンティックであり、アセクシャルです。
この記事ではアロマンティックとアセクシャルの両方の性質を持つ人とふたつのセクシュアリティの違いを説明していきます。
アロマンティックとアセクシャルの違い

アロマンティックとアセクシャルの違いを理解するためには、恋愛感情と性的魅力を感じることの違いを理解する必要があります。

「他者に恋愛感情を抱くこと」と「他者に性的魅力を感じること」は同時に起こることじゃないの?
という疑問を感じているのではないでしょうか?
結論から言うと「恋愛感情を抱くこと」と「性的魅力を感じること」はまったくの別物です。
アロマンティックとアセクシャルの違いを説明するためにも、まずは「恋愛感情を抱くこと」と「性的魅力を感じること」の違いを説明していきますね!
恋愛感情を抱くことと性的魅力を感じることの違い
とても簡単に「恋愛感情を抱くこと」と「性的魅力を感じることの違い」を説明すると、人それぞれという答えになります。
詳しく理解するために、まずはふたつの状態をそれぞれ見てみましょう。
- 他者に感情的に魅力を感じている
- 他者に愛着を感じている
- 友情とは異なる感情を抱いている
- 一般的に友情より上位の感情とされる
※人によって捉え方はさまざま
- 他者の存在に性的興奮を感じている
- 他者によって性的欲求をかき立てられる
- 他者に強く感心を抱いている
※人によって捉え方はさまざま
上記の「他者に恋愛感情を抱いている状態」と「他者に性的魅力を感じている状態」の違いは『13歳から知っておきたいLGBT+』という本を参考にしています。
同じなのはどちらも人によって捉え方はさまざまという点です。
あなたはどのように感じたら恋愛感情を持っていると感じますか?どんな風に思ったら性的魅力を感じていると考えますか?
この質問の答えは人によって違います。「他者に恋愛感情を抱いている状態」と「他者に性的魅力を感じている状態」のラインは人によって異なるということです。



ここでアロマンティックとアセクシャルの違いについて考えてみましょう!
アロマンティックは「他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ」、アセクシャルは「他者に性的魅力を感じないセクシュアリティ」でしたね。


「恋愛感情を抱くこと」と「性的魅力を感じること」のラインが人によって異なるということは、そのラインは非常に曖昧でグラデーションのようになっているということです。
つまり、アロマンティックとアセクシャルの境界線も曖昧ということです!
アロマンティック|例えばこんな人
例えばこんな男性がいたとしましょう!



ある人に好意がある
Aさんがある人に抱く好意は恋愛感情なのでしょうか?それとも友情なのでしょうか?それを決められるのはAさんしかいません。



これは恋愛感情じゃない
このようにAさんが思うのなら、その好意は恋愛感情ではありません。さらにAさんが以下のように考えたとしましょう。



他者に恋愛感情を感じたことはない
Aさんがこのように考えた上で、自分のことをアロマンティックだと考えるのであれば、Aさんはアロマンティックだと言えます。
アセクシャル|例えばこんな人
アセクシャルについても同様に考えてみましょう。



あの人とハグがしたい
ハグは相手に性的魅力を感じているからしたい行為でしょうか?それとも性的魅力は感じていなくともしたい行為なのでしょうか?
人によってさまざまかとは思いますがBさんはこう答えました。



ハグは性的な行為ではない
さらにBさんがこう考えていたとしましょう。



私は誰とも性的な行為をしたいと思ったことはない
Bさんがこう考えて、「私はアセクシャルだ」と考えるのであればBさんはアセクシャルだと言えます。
アロマンティックもアセクシャルも境界線は人それぞれです。
なので他者が勝手にその人のセクシュアリティを決めてはいけません。
あなたのセクシュアリティは、あなただけが決められるものです。
アロマンティック・アセクシャルの定義


アロマンティック・アセクシャルは「他者に恋愛感情や性的魅力を感じないセクシュアリティ」です。
アロマンティックとアセクシャルの両方の特徴を持つセクシュアリティでもあります。


恋愛感情と性的魅力を感じることの境界線は人それぞれなので、アロマンティックもアセクシャルもこのようなグラデーションの中に存在します。
なので、アロマンティック・アセクシャルであるかを決められるのは自分自身だけということです。



誰にも恋愛感情は抱かないし、性的魅力も感じない。
なので私はアロマンティック・アセクシャルです。
と思うのなら、その人はアロマンティック・アセクシャルなのです。
筆者はアロマンティック・アセクシャルです。自認に至るまでの過程を知りたいという人はこの記事を読んでくださいね。
アロマンティック・アセクシャルは日本ではアセクシャルと呼ぶことも
アロマンティック・アセクシャルは日本ではアセクシャルと呼ぶことがあります。



でもアセクシャルって、「他者に性的魅力を感じない」セクシュアリティだよね?
アロマンティック・アセクシャルとは違うんじゃない?
と考える人もいますよね。
アロマンティック・アセクシャルが日本ではアセクシャルと呼ばれる理由は、海外と日本ではアセクシャルの定義が違うからです。
海外での呼び方 | 他者に恋愛感情を抱くか | 他者に性的魅力を感じるか |
---|---|---|
アロマンティック | × | ? |
アセクシャル | ? | × |
上記の表のように海外ではアロマンティックという言葉には「他者に恋愛感情を抱かない」という意味しかなく、アセクシャルという言葉には「他者に性的魅力を感じない」という意味しかありません。
ですが日本語ではアセクシャルの言葉の意味が異なります。
セクシュアリティ | 他者に恋愛感情を抱くか | 他者に性的魅力を感じるか |
---|---|---|
アセクシャル(日本) | × | × |
アセクシャル(海外) | ? | × |
アセクシャルという言葉だけで日本語では「他者に恋愛感情も性的魅力も感じない」という意味がありますが、海外では「他者に性的魅力を感じない」という意味しかありません。
これは日本でのみ見られる独自の区分です。



アセクシャルだとカミングアウトされても、日本と海外のどちらの意味かは確認しなければわからないね
日本独自のセクシュアリティである「ノンセクシャル」もありますよ。


自分がアロマンティック・アセクシャルだと判断できるのか





正直に言います。わかりません!
アロマンティック・アセクシャルの私がよくかけられる言葉があります。



大丈夫。まだ出会ってないだけだよ
これが本当に、出会っていないだけかもしれないんです。
アロマンティック・アセクシャルは、死ぬまでアロマンティック・アセクシャルかということがはっきりしません。


いつかアロマンティック・アセクシャルではなくなるかもしれない
自分はアロマンティックだと思っていても、ある日突然恋に落ちてしまうかもしれません。それと同時にアセクシャルではなくなることもあるかもしれません。
性自認は流動的なものです。
ゲイを自認している人だって、ある日突然女性を好きになることがあるかもしれませんよね。そうなったら、その人は「バイだった」かもしれないし「ゲイだけどこの相手だけは特別だった」かもしれないということになります。
性自認は結果的にそうだったというだけのことです。



「自分は今はアロマンティック・アセクシャルだ」と思っている方が生きていてラクなのであれば、それでOKです。
セクシュアリティは他者に決められるべきものではなく、自分で決めるべきものです。自分がそのセクシュアリティを自認することでラクになれるかを一番に考えましょう。




アロマンティック・アセクシャルあるある


アロマンティック・アセクシャルであるかを決められるのは自分だけなのですが、それでも自分のセクシュアリティに悩んでいる人がいますよね。



私はアロマンティック・アセクシャルなのかな?
と悩んでいる人のために、アロマンティック・アセクシャルあるあるを紹介しておきます。
- 好きな人ができたことがない
- 婚活をしているがうまくいかない
- 手を繋ぐなどの身体的接触が苦手
- 恋バナがつまらない、または理解できない
- 恋愛を題材にした映画やドラマがつまらない、または理解できない
- 「まだ運命の人に出会っていないだけだよ」と励まされる
- 恋愛の距離感がわからず、相手に勘違いさせてしまったことがある
当ブログでは自分のセクシュアリティを知るための診断を用意しています。あなたのセクシュアリティを考えるきっかけになれば幸いです。
アロマンティック・アセクシャルへの3つのQ&A


アロマンティック・アセクシャルの人がよく聞かれる質問をまとめました。あなたが思っている疑問の答えがあるかもしれません。
Q1.アロマンティックは人を愛せないの?
A.違います! アロマンティックは「恋愛」ができないだけです。
私は婚活で約150人以上の男の人に会いましたが、誰にも恋愛感情を抱くことはありませんでした。
ですが、人間的に「この人の考え方好きだなぁ」と思ったことはたくさんあります。



家族や友人を愛する気持ちは持っているよ
「恋愛感情」は持っていなくても「愛情」は持っている。
それがアロマンティックです。


Q2.アロマンティック・アセクシャルは結婚したくないの?
A.アロマンティック・アセクシャルではない人と同じで人それぞれです。
アロマンティック・アセクシャルがありのままで結婚する方法のひとつに友情結婚があります。
友情結婚とは「性的関係がない結婚」のことです。
普通の結婚と同様に、同居婚をする方もいれば、住まいを別にする別居婚をする方もいます。
ゲイやレズの方も友情結婚を選ぶ場合もあり、その場合は結婚相手以外に同性のパートナーがいるという友情結婚の形もあります。


Q3.アセクシャルは子どもは欲しくないの?
A.こちらもアセクシャルではない人と同じく人それぞれです。
アセクシャルでも子どもが欲しい人もいれば、欲しくない人もいる。ゲイやレズの人でも子どもを望む人もいるので、人それぞれです。
他者に性的魅力を感じない以上アセクシャルに子どもを授かるという夢は叶わない……ということもありません。
精子バンクで精子をもらってシリンジ法で妊娠した人や非配偶者間人工授精(AID)により男性のボランティアや友人の精子で子どもをつくる人もいます。
子どもの命と人生にかかわることなので、検討中の方はよくよく考えてから決められると良いかと思います。
アロマンティック・アセクシャル|まとめ


- アロマンティック・アセクシャルとは、「他者に恋愛感情も性的魅力も感じないセクシュアリティ」
- 自分が本当にアロマンティック・アセクシャルかどうかは、死ぬまではっきりとはわからない
- 性自認は流動的なものなので変わる可能性がある
- アロマンティックは恋愛ができないだけで、人を愛せないわけではない
- アロマンティック・アセクシャルでも結婚願望がある人がおり、友情結婚という選択肢もある
- アセクシャルでも子どもが欲しいと考える人もいる
アロマンティック・アセクシャルは、2022年に『恋せぬふたり』というドラマで取り上げられて注目されたセクシュアリティです。
アロマンティック・アセクシャルというセクシュアリティについての知識が誤解なく、浸透していけばいいなと思います。



そういう人もいるんだなって思ってもらえる世界が、私にとっては理想的
コメント