どうも、兎本 (@usagibook1 )です。アロマンティック・アセクシャルです。
アロマンティックとは海外でも日本でも「他者に恋愛感情を抱かない人」のことを言います。
恋愛感情 | 性的魅力を感じる | |
---|---|---|
アロマンティック | × | ? |
アセクシャル(日本) | × | × |
アセクシャル(海外) | ? | × |
日本では「アセクシャル」という1単語に「アロマンティック」の意味が含まれている場合が多々あります。
今回はそんな「アロマンティック」についてご紹介します。

アロマンティックあるある


恋愛感情がないって具体的にはどんな人があてはまるんだろう



アロマンティックあるあるはこんな感じだよ
- 恋バナで盛り上がることが理解できない
- 恋愛をテーマにした物語の良さが理解できない
- 「恋愛感情」によって非合理的な行動をする意味が分からない
- 異性との距離感がわからず、友人として接していた相手から告白されて驚く
「あれ?もしかして私はアロマンティック?」と思った人はこちらの記事もチェックしてみてくださいね↓


アロマンティックへの理解=恋愛感情と性的魅力を感じることの違いの理解


アロマンティックを理解する上で重要なことは、恋愛感情と性的魅力を感じることは違うということを理解することです。
恋愛感情と性的に惹かれることについての違いは『13歳から知っておきたいLGBT+/アシュリー・マーデル』という本がわかりやすく説明してくれています。
その一部を引用させていただきます。
性的魅力(secsual attoraction)を感じるというのは、誰かの存在によって性的欲求や性的興奮をかき立てられ、その人に強い関心を抱くことを意味します。この感覚がいつ、どんなふうに生じるかは人それぞれ。私たちの好みは1人ひとりみんなちがっているし、何を「性的」と受け止めるかは主観的だからです。
引用:13歳から知っておきたいLGBT+/アシュリー・マーデル
恋愛的魅力(romantic attraction)とは、誰かに感情的に魅力を感じること、愛着を感じることです。恋愛的な感情が芽生えたとき、その人は相手に対して感情的な結びつきや、親密さを求めていることがあります。一般的にそういった関係は、友だち同士の親しさとは別のものか「それ以上のもの」と考えられています。もちろん、恋愛的魅力の感じ方も、性的魅力と同じように、人によってさまざま。「恋愛」もまた主観的だからです。
引用:13歳から知っておきたいLGBT+/アシュリー・マーデル



つまり、恋愛感情と性的魅力を感じるかの境界線は人それぞれということだよ
例えば、ハグはあなたにとって恋愛的なことでしょうか?それとも性的なことでしょうか?



ハグは友人間でもするよね。
友情や愛情を確かめ合うためのものだから「恋愛的なこと」と感じるよ。
という人もいれば



ハグは身体的接触が強すぎるよ。
ハグはぼくにとっては「性的なこと」だね。
という人もいます。
このようにハグひとつとっても、「恋愛的なこと」に感じるか「性的なこと」に感じるかは人それぞれです。
アロマンティックはその人にとって「恋愛的なこと」は求めないけれど、その人にとって「性的なこと」は求めることもあるセクシュアリティということになります。



例えばキスを「性的なこと」と捉えている場合に「恋愛はしたくないけど、キスはしたい」という人は「アロマンティック」と自認していたりするよ。
もちろんその相手が同性のこともあります!
アセクシャルとの違い


アロマンティックはアセクシャルと混同されやすいセクシュアリティです。
アセクシャルとアロマンティックの違いを詳しく解説していきますね!
日本でのアセクシャルとアロマンティックの違い



ややこしすぎるので表にしたよ
恋愛感情 | 性的魅力を感じるか | |
---|---|---|
アロマンティック | × | ? |
アセクシャル(日本) | × | × |
アセクシャル(外国) | ? | × |
ノンセクシャル(和製英語) | ○ | × |
上の図で「?」としてあるのは、「アロマンティック」であっても「性的魅力を感じる人」と「性的魅力を感じない人」がいるからです。


アロマンティックと性的指向の組み合わせは様々


「恋愛感情を抱く・抱かない」と「性的魅力を感じる・感じない」の組み合わせは様々です。
『「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表』という記事で紹介されていた、約1700人のアロマンティックまたはアセクシャルの方に調査した「恋愛的思考×性的指向の組み合わせ」の一部は以下のような結果です。
恋愛的指向×性的指向 | 割合 |
---|---|
アロマンティック×アセクシャル | 37.4% |
ロマンティック×アセクシャル(=ノンセクシャル) | 10.4% |
アロマンティック・セクシャル | 5.5% |
- アロマンティック×アセクシャル=「他者に恋愛感情も性的魅力も抱かない」
- ロマンティック×アセクシャル(ノンセクシャル)=「他者に恋愛感情は抱くが、性的魅力は感じない」
- アロマンティック・セクシャル=「他者に恋愛感情は抱かないが、性的魅力は感じる」



アロマンティックにもいろいろな人がいるということを理解してもらえればOKだよ
アロマンティックかは自己判断で決めていい


ここまで読んできて、



つまり私は結局アロマンティックなの?
と混乱している方もいらっしゃるかもしれません。
その答えはとても単純です。
あなたが「自分はアロマンティックなんだ!」と思うのであれば「アロマンティック」を名乗って大丈夫です。
ハグを例にして「恋愛的なこと」か「性的なこと」かは人それぞれだという話をしました。
あなたのセクシュアリティが「アロマンティック」なのかを感じるかも、人それぞれということになります。
明確な基準がないものなので、あなたが「アロマンティック」だと自認することでラクになるのであれば、「アロマンティック」だと自認してしまえばいいのです。



セクシュアリティは自分がこれだと思えば、それでOK。
後から変わってしまっても大丈夫なんだよ!


まとめ:アロマンティック=他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ


- アロマンティック=他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ
- 恋愛感情と性的魅力を感じるかは違う。この境界線は人それぞれ
- 日本では「アセクシャル」というひとつの単語に「アロマンティック」と「アセクシャル」の意味が含まれている場合がある
- アロマンティックが性的魅力を感じるかは人それぞれ
- 自分がアロマンティックなのかは自分自身で決めて良い



「恋愛感情」と「性的魅力を感じるか」は違うものだという認識が肝心だよ!
アロマンティックについて理解していただけたら幸いです。
アロマンティックあるあるのひとつである、告白されたときの対処法を紹介している記事もあります。
告白されて困っている人は、ぜひこちらの記事も読んでみてください。


コメント