アロマンティックやアセクシャルなど、セクシュアリティの定義は極めてあいまいです。
Twitterやマシュマロなどで、

私はアロマンティック・アセクシャルだと自認していいのでしょうか
という質問をうけることがあります。
結論から言うと、自分がアロマンティック・アセクシャルだと思うことでラクになれるのであれば自認してしまっていいと思います。





そうは言っても悩んじゃうものは悩んじゃいますよね
そんなあなたの力に少しでもなりたいと思い、今回はアロマンティック診断を作成しました。
そもそもアロマンティックとは?


アロマンティックとは「他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ」です。


アセクシャルと混同されやすいセクシュアリティですが、アセクシャルは「他者に性的魅力を感じないセクシュアリティ」のことです。





恋愛感情を抱けば、自然に性的魅力を感じるんじゃないの?
と考えられる方もいるかと思いますが、恋愛感情を抱くことと性的魅力を他者に感じるかどうかは別です。
恋愛感情を抱く=誰かに感情的に魅力を感じること、愛着を感じること
性的魅力を感じる=誰かの存在によって性的欲求や性的興奮をかき立てられ、その人に強い関心を抱くこと
参考:『13歳から知っておきたいLGBT+/アシュリー・マーデル』
つまり、アロマンティックとは「他者に恋愛感情抱かないセクシュアリティ」という意味しかない言葉であり、性的魅力を感じるかは全く別のお話という意味です。
恋愛感情の有無 | 他者に性的魅力を感じるか | |
---|---|---|
アロマンティック | × | ? |
アロマンティックではあるがアセクシャルではないという場合は、アロマンティック・セクシャルという言葉を使う場合があります。
この記事のアロマンティック診断は、このアロマンティック・セクシャルかどうかをセルフチェックできるものです。


アロマンティック診断


以下の項目に当てはまるかどうかお考えください。
※この診断はネットで収集した体験談や私の実際の経験を元に作成しています。
- 恋愛をテーマにした物語に共感できない
- 映画や漫画などを観ていて恋愛感情の描写に気がつかないことがある
- 周囲の恋バナに合わせて、身近な人や芸能人などに恋愛をしているという嘘をついたことがある
- 恋愛感情によって非合理的な行動(例:報われない片思いや不倫など)をとる人間の気持ちがわからない
- 緊張でドキドキしたことはあるが、他者に対してドキドキしたことはない
- 自分は異性愛者ではなく、同性愛者なのではないかと疑ったことがある
- 友人として接していた相手から告白されて驚いたことがある
- 性的な行為に抵抗はない
- 恋愛関係になるイメージはできないが、他者に性的な魅力は感じる
上記の項目に半分以上当てはまる方はアロマンティックである可能性があります。
アロマンティック診断は悩んだときの基準のひとつ
アロマンティック診断の結果はいかがだったでしょうか?
ここで注意していただきたいのは、アロマンティック診断の結果はあくまでも基準のひとつだということです。



アロマンティック診断に多く当てはまるから、私はアロマンティックなんだ!
と思うことで気持ちがラクになるのであれば、アロマンティック診断を自認のきっかけとしていただいて大丈夫です。
アロマンティックなのだと決めてしまうことに不安を感じる方は、アロマンティック診断で多く当てはまったからといって、アロマンティックを自認する必要はありません。


アロマンティックやアセクシャルの人間がよく言われる言葉のひとつに



まだ運命の人に出会っていないだけだよ
というものがあります。
アロマンティック・アセクシャルの私からすると耳にタコができるほど聞いてきた言葉なのですが、実際にまだ運命の人に出会っていないだけという可能性は捨てきることができません。
あなたも私も、遠くない未来に運命の人に出会うかもしれないのです。
そのときに



私はアロマンティックだから恋愛なんてできないはず!
と、殻に閉じこもってしまわないようにご注意ください。
今日はアロマンティックでも、明日には違うかもしれない。
セクシュアリティは流動的なもので大丈夫です。
今のあなたがラクになれる選択は、アロマンティックを自認するor自認しないのどちらなのか。
今のあなたを一番に大切にできる判断をしていただければと思います。



他のセクシュアリティについては「こちら」で紹介しているよ!
他のセクシュアリティかもという方はぜひチェックしてみてね。
おすすめのセクシュアリティ分析サイトはこちら↓


コメント