リスロマンティックとは「他者に恋愛感情は抱くけれど、相手からの恋愛感情は望まないセクシュアリティ」です。
「好きだったのに、いざ両想いになったら気持ち悪い」
「恋愛感情はあるけど付き合いたくはない」
という人は、リスロマンティックの可能性があります。
この記事では、簡易的なリスロマンティック診断とカエル化現象との違いをご紹介します。
リスロマンティック診断

リスロマンティックには以下のような特徴があります。
- 片思いはするけれど、両想いにはなりたくない
- 他者から恋愛感情を向けられることは嫌
- 性的な関係は望むけれど恋愛感情を向けられたくはない
こんな経験、あなたにはないですか?
簡易的なリスロマンティック診断をご用意したので、自分が当てはまるか考えてみてくださいね。
- 好きな人はいるけど「恋人」になることは望まない
- アイドルや二次元に推しがいる
- 恋愛感情をもっていることがバレて、相手から意識されることが嫌で恋愛感情を周囲に隠しがち
- 性的な関係を持つことに恋愛感情は不要
- 手を繋ぐ、ハグをするなどの身体的接触がそもそも苦手
- 恋愛関係に嫌悪感があり、恋バナは嫌煙しがち
- 好きな相手に告白された瞬間に、恋愛感情が冷める
『リスロマンティック』でも性的な関係を持つ人と身体的接触がそもそも苦手な人がいます。

性的なことができても『リスロマンティック』である可能性はあるよ
また、このリスロマンティック診断に当てはまるからと言って、自分がリスロマンティックだと決めつけなくても構いません。
リスロマンティックだと認めることがイヤな場合は認めなくてOKです。
セクシュアリティはあなた自身のために決めるものなので、自分がリスロマンティックだと思いたいなら、リスロマンティックなのだということにしてしまいましょう。


リスロマンティックの恋愛と結婚


リスロマンティックの方が全員、恋愛や結婚を望まないわけでありません。
私はアロマンティックという「他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ」ではありますが、恋愛や結婚に憧れを持っています。
『リスロマンティック』の方も同様に恋愛や結婚に憧れを持っている方はいます。
両想いでなくても居心地のよい関係を築けた場合には恋愛関係になる方もいますし、性的な関係を伴わない友情結婚を望まれる方もいます。





『リスロマンティック』と一括りに言っても人それぞれ。
「私はリスロマンティックだから」という理由で自分の望みや行動を制限する必要はありません!
リスロマンティックとカエル化現象の違い





『リスロマンティック』と『カエル化現象』って違うの?



よく似ているけど、厳密には違うものだよ
▼『カエル化現象』とは?
恋愛感情を抱いていた相手に突然嫌悪感を抱くようになる現象。
近しい関係になったときに相手に抱いていた理想と現実のギャップに気がついて、恋愛感情が一気に冷めてしまうこと。
グリム童話の「かえるの王様」が由来。
『カエル化現象』は『リスロマンティック』のようなセクシュアリティではなく、どんな人にも起こりうる現象です。
例えば「几帳面だと思っていたのに実は相手がだらしなかった」「真面目な人だと思っていたのに私生活は奔放だった」などの理想と現実のギャップに気がついて、百年の恋も冷めることは誰にでもあることですよね。
恋愛関係になってすぐに相手の知らなかった一面に気がついて、生理的に受け付けなくなることもあるので『リスロマンティック』と混同しやすいのですが、厳密には違うものであることを知っていただければなと思います。
リスロマンティック:恋愛感情は持つけど恋愛関係になることは望まないセクシュアリティ
カエル化現象:相手に抱いていた理想と現実のギャップに気がついて生理的に受け付けなくなること
まとめ:リスロマンティックとは
- リスロマンティックとは「他者に恋愛感情を抱くけれど、両想いになることは望まないセクシュアリティ」のこと
- リスロマンティックでも恋愛や結婚に憧れている人もいる
- リスロマンティックはセクシュアリティであり、カエル化現象とは似ているけど違うもの



他にもセクシュアリティはたくさん!
自分が「それでラクだ」と思えるものを選べば大丈夫です!
もっと詳しく自分のセクシュアリティを知りたいという人には『anone,』というサイトがおすすめです。
紹介記事があるのでぜひ見てみてくださいね!↓


コメント